10月 2015
☆フィリピン人の誕生日の過ごし方☆
こんにちは!
今回は、フィリピン人の誕生日について触れてみたいと思います
フィリピン人は、自分の誕生日が近づくとバースデーパーティー用に貯金を始めます。
そうなのです、こちらでは自分のバースデーパーティーは自分で企画し、支払いまで行うのです!!
レストランで行うのか、リゾート施設のようなところか、自宅か会場選びも大切なポイントです。
ゲストを楽しませるために本人や家族は大忙しです!!
ケーキだって自分で用意しちゃうんです!!「Happy Birthday ○○」という名前まで添えて。
日本でも私が子どものころは、誕生日会を自宅で開き友達数名を招待するのが流行っていましたが、
大人になると自分で企画するということはあまりないように感じます。。
そして、ゲストは当日、指定された色の服や小物を身に着けて会場へ向かいます
上の写真のパーティーでは、ピンクが指定の色でした。こちら会場は、バコロドから近いビーチリゾート「Sheraton」です。
フィリピン人に教えてもらったことは、当日はささやかなプレゼント用意しても良いし、特に何も用意を
しなくても問題はないそうです。ただし、女性は18歳、男性は21歳がスペシャルバースデーだそうで、
(日本でいう20歳のような感じでしょうか。)その時には、プレゼントを用意するそうです
今回、なぜ誕生日の話を書こうと思ったかと言いますと、10月は弊社のフィリピン人スタッフに誕生日が多かったので、
いくつか招待を受け行ってきました。それで、これはみなさんにお伝えしたいなと思いました
今週もスタッフのバースデーパーティーに行ってきます。今回は、彼の21歳のスペシャルバースデーだと
本人から念押しをされましたので、今日あたりプレゼントを買いに行ってきます(笑)
留学生のみなさんがもし招待を受けた際には、参考してみてください
以上、フィリピン人の誕生日についてお届けしました。
失敗しない フィリピン・バコロド留学のために
みなさまこんにちは、バコロド留学代理店です。
お蔭様で年々フィリピン留学を行う学生さんの数は増えております。
そこで、充実したフィリピン留学を行うために、失敗しないためのフィリピン、バコロド留学について
バコロド留学代理店からのご提案です。ご参考にしてください。
~失敗しないフィリピン・バコロド留学のために~
①留学目的を明確にする
フィリピン留学に来られる方々の目的は色々です。
・会社、仕事で英語が必要
・大学の授業の一貫
・海外就職のための英語力アップ
・留学を経験したかった
・外国人とコミュニケーションをとりたい
・TOEICの点数UP 等々です。
留学生の方々は、フィリピン留学をする目的を明確にし、学校選びを行いましょう。目的にあった学校が必ず見つかるはずです。
また留学中に開始時にたてた目標を見直すことも非常に大事です。特に、12週間以上の長期留学になる学生さんは留学中必ず中だるみがでてしまうからです。
②留学中、積極的に外国人留学生、現地人と交流する
現在、フィリピン留学は日本でもメジャーな留学先になったため多くの日本人が一緒に留学生活を送っております。
そのため結果的に留学中、日本語ばかりを使用する学生さんたちもいらっしゃいます。これではせっかくの英語留学がもったいないです。
フィリピンでの留学中に出会う日本人の方々とは、その後一生の友達になったりすることもよくあります。
それもフィリピン留学の魅力のひとつでもありますが
日本人学生さんとだけとの交流はほどほどにして、韓国、台湾等の留学生と積極的に行動を共にし、たまには現地のアクティビティなどに参加しフィリピン人との交流をはかり実践の英会話にトライすることをおすすめいたします。
③マンツーマン授業は自分で作る
実はこれが最も大事です。
超初心者の学生さんはそこまで意識しなくてもいいかとは思いますが、徐々に授業を重ねマンツーマン授業に慣れてきた学生さん、中級レベルの学生さんはぜひ、これを実践してください。
1レッスン50分授業 先生は教材をすすめたり簡単なフリーカンバセーション等を行います。
そこで、
・毎回、前回の授業でわからなかった事を聞く
・フリーカンバセーションで話す話題を準備する
・新しい覚えたての単語、センテンスを使用する機会の時間を設ける
・教材内容があっていない場合は教材を変更をする
・先生へ学習方法のアドバイスを聞く
上記の事を行うためには、予習、復習の時間を毎日設けることが大事になりますね。
先生へのアドバイスを英語で聞きづらい場合は、現地スクールの日本人スタッフに聞いてもいいと思いますし、弊社代理店スタッフにも
どしどし聞いてください。バコロド留学代理店の全スタッフはフィリピン留学の経験者です。
一生に何度もない、留学生生活 充実した留学になるように頑張りましょう!
以上です。
ご参考になると幸いです。
バコロド留学代理店
バコロド(Bacolod) 日帰り旅行 Part6 「ヴィラ・イスカ ビーチ・リゾート」
こんにちは!!
Bacolodから日帰りで行けるおすすめスポットをご紹介します。
第六回目はこちら↓↓
「Villa Iska Beach Resort(ヴィラ・イスカ ビーチ・リゾート)」
こちらは、リゾート施設内にコテージ、宿泊部屋、プールなどが併設されています。
週末になると家族連れやグループで賑わいます
PUNTATAYTAY(プンタ・タイタイ)地区にあり、ダウンタウンからジプニー一本で行けちゃいます!
このプンタ・タイタイ行きのジプニーは二種類あり、途中で行き先が分かれますので、
ジプニーに乗る際に海岸方面に行くかどうか聞いてみてくださいね。
また、ダウンタウンから少し距離がありますので、いつもより少し高めの料金です。
こちらもドライバーさんに尋ねてみてください
入場料は、平日100ペソ(約270円)/1人、休日120ペソ(約320円)/1人です。
施設内では、コテージを500ペソ(約1,350円)/グループでレンタルするか、宿泊のための部屋を借りてください
ここヴィラ・イスカで料理を注文することも出来ますし、持ち込みもOKです!
もちろん冷たいビール、ジュースもありますよ
フィリピン人はカラオケ好きな人が多いので、バーにはカラオケもあります!
こちらは、夕方の風景です。↓↓
プールの向こうには海が広がり夕方になると素敵な景色が見られます
夕方のコテージも雰囲気があっていいですね。。。
お友達とわいわい出かけてみてはいかがですか?
週末は特に混み合いますので、予約をされてから行かれた方が良いかもしれません
詳しくはこちら
以上、ヴィラ・イスカ ビーチ・リゾート情報でした。
OKEA(OK English Academy)訪問
こんんちは!!
今回はOKEA(オケア)を訪問しましたので、ご紹介したいと思います。
OKEAは、広大な敷地に学校と寮が融合し、ココナッツやその他たくさんの木が並ぶ、
「ザ・南国」を思わせる素敵な雰囲気を持つ学校です
バコロド一の大きさを誇るショッピングモール、SM(エスエム)へもジプニー一本でラクラク行け、
またPUNTATAYTAY(プンタタイタイ)地区の海へもジプニー一本で行けちゃいます!!
10/20現在の国別生徒さん比率は、日本人24%、韓国人36%、台湾人40%とのことです。
まずは、学校内の様子です↓↓
こちらは、校内のカフェです。こちらでは、フレッシュマンゴーシェイクやカラマンシージュースなど豊富なジュースの他、
簡単な食事もできます。そして、何より安くておいしい! なので、生徒さんの憩いの場にもなっているようです
こちらは、図書室です↑↑貸し出しも行っているそうです。
こちらは、グループ用のクラスです↓↓
光の差し込む明るい部屋での授業、集中できそうですね!
この他にもマンツーマンのクラスがずらりと並んでいます。
こちらは、寮の中庭の様子です↓↓
ココナッツの木の間にはハンモックがなんて、南国らしい雰囲気なんでしょう!!
休憩時間には、ここでリラックスできそうですね
熟して落ちたココナッツは校内スタッフにお願いすれば、カットしてくれるのではないでしょうか
また校内には、野外スクリーンがあり不定期ですが、映画の上映会も行われているようです。
南国の夜風に吹かれながらの上映会、素敵ですね
こちらは、ファミリータイプの部屋です↓↓
キッチン、ダイニングテーブルも備えた広々とした部屋です。バスルームも広々としていますね。
こちらは、二人、三人部屋です↓↓
各部屋にはテレビが付いていますので、ニュースなど付けているだけで、リスニングの勉強ができちゃいそうです
男性棟、女性棟は分かれていますが、部屋の作りは一緒だそうです。
今回、校内を案内してくださったのは、日本人マネージャーEnaさんです
生徒さんにとってのお姉さんのような存在の方で、とても親切でいつでもニコニコ笑顔がステキな方です
以上、OKEAレポートでした。
I L P(I love Philippines English Academy) 訪問
こんにちは!!
今回はILPを訪問しましたので、最新情報をご紹介していきたいと思います。
ILPは、バコロド一の大通りラクソンストリートに面している学校ですので、周りにはレストランやカフェ、
マッサージショップなどがたくさんあります。
また、大型ショッピングモールRobinson'sにも歩いていくとこができますので、とても便利です
まずは、学校の受付です↓↓
明るくきれいな受付にはスナックバーなどもあり、休憩時間にはこちらでくつろぐこともできます。
こちらは、授業風景です↓↓
ILPはマンツーマン授業のみとなりますので、先生毎の部屋がたくさんあります。
明るく各先生の個性が詰まった部屋ですね
こちらは、寮のエントランスです↓↓
寮は学校に隣接していますので、移動もラクラクです!
こちらは、二人部屋の様子です↓↓
光の差し込む明るい部屋に各机、そして冷蔵庫もあります!
こちらは、学校周辺の様子です↓↓
マッサージショップやカフェ、レストランもありとても賑わっています
休みの日はおしゃれなカフェで、コーヒーを飲みながら勉強なんてこともできちゃいますね
以上、IPLレポートでした!!